
あ~時間帯的に酔っ払ってるから歯止め効かなくなってるやつかぁ
そろそろ自重しとかないとシャドウじゃなくてリアルバンになっちゃうぞ・・・。
— とまじぃ@はてなブログ出戻り組 (@Toma_G) September 30, 2019
ようやく魁太郎のTwitterアカウントがBANされた。
マジ良かった!
ハッキリ言って、もうやりたくなかったから。
これで、やっと解放される。
俺には、守護神「鳳凰」がついている。
人生を振り返ると、死にかけた時に、復活する場面を何度も経験してきた。
今回もまさに、同じこと。
ツイッターアカウント凍結。
これほど、ありがたいものはない。
俺は、アカバンをくらわない限り、対象者に対し、攻撃し続けるだろう。
これは、誰にとってマイナスなのだろうか?
紛れもない、俺自身にとって、マイナスなのだ。
俺が誰かを攻撃し続ければ、俺の時間が奪われるだけ。
だから、俺はずっとTwitterを辞めたいと思っていた。
今回、アカバンになってくれて、心から良かったと思う。
魁太郎の第二章は幕を閉じた。
本日、10月1日からは、魁太郎・第三章をスタートさせる。
目次
波乱万丈だったが最高にエキサイティングな9月を振り返る!
2019年9月は、とても波乱万丈な一ヶ月だった。
それよりもエキサイティングな9月といった方が適切かもしれない。
とにかくすごかった。
この一ヶ月の中身の濃さは、のんびり生きている一年とイコールであると表現してもおかしくないだろう。
マジで濃かった。
- アドセンス攻撃によるAdSense1ヶ月停止。
- はてなブログBANから始まり、はてなブックマークBAN、全てのはてなサービス利用停止。
- Twitter7日間アカウント停止、シャドウバン4回。
- YUNAさんからアフィリエイトについてみっちり個人指導を受ける。
- 特化型アフィリエイトサイト作成。
- 2年ぶりの東京出張。
- 東京で不思議なシンクロニシティが連続する。
- YUNAさんとのラジオ配信全5回シリーズ。
- 敵対していたと思われた、とまじぃ元師匠からの突然のDM。
- 有料ノート販売。
- 本日、午前3:35、AdSense復活!
- そして、今日、9月30日、YUNAさんとのラストラジオ。
- 9月30日未明、初めてのTwitterアカウント凍結。(アカバン)
書き出したらキリがない。
実に、シンクロニシティが起きまくった9月である。
濃厚すぎた。
こんな目まぐるしい一ヶ月って俺の人生の中では初めてだな。
良くも悪くもこんなにカラフルな一ヶ月間は、この先もう無いだろう。
それぐらいのインパクトを与えてくれた2019年9月だった。
この9月の中心にいたのは、紛れもなくYUNAさんだ。
彼女のおかげで、心の底から笑い、心の底から楽しめた。
アフィリエイトを始めとして、エンタメしながら稼ぐスタイルなど、たくさん学ばせていただいた。
インターネットの世界にどっぷりと浸かった一ヶ月間だった。
9月30日、この一日だけを振り返っても朝から晩まで目まぐるしかった。
10月からは、ライフスタイルを変えていく。
一つは、健康に留意して、ジムに通うことにした。
一日の中でアクセントをつける意味でも、ジムに通うべきと考えていた。
ダイエット目的は全くないが、筋力をつけるために通う。
いざというときのために、腕力をつけておくことがが裏の狙いだ。
可能な限り毎日、ジムに通うことにした。
(通えればいいな。続くかな?w)
格安SIMアフィリエイトサイトを1ヶ月間100記事で完成させる。
10月の第一優先事項は、アフィリエイトサイト記事の量産だ。
1日5記事を目標として書いていく。
30日で100記事が目標だ。
1ヶ月で、1サイトを完結させてやる。
そして、このメインブログは適宜、書きたい時に書く。
Twitterに依存しないこと。
9月はTwitterに時間をとられすぎた。
結果、アフィリエイトサイトの記事はわずか1記事のみしか作れなかった。
もっと、書けるネタはたくさんあった。
しかし、結果から見ると、Twitterに依存しすぎてしまった。
Twitterは楽しい。
遊ぶには、とても面白い。
すっかり、炎上遊びにほうけてしまっていた。
議論して、相手を論破するようなTwitterはたしかに面白い。
しかし、それが、お金に結びついているかといえば、ノートが4冊売れただけにすぎない。
俺の場合、ツイッターは注力すべき場所ではないのだ。
今回、ツイッターがアカバンされたことは、俺にとって、次のステージを意味するフラグである。
極めてポジティブな最後の出来事だった。
俺からツイッターを卒業させてくれたという意味では、ごろ鯛(無職・ニート・推定年齢50歳)に感謝すべきなのかもしれない。
今月の「はてな村底辺クソブロガー」ランキング
先月から、順位に大きな変動があったのは、俺の元師匠・とまじぃだ。
彼は、実はロックな人間だった。
のムのムは相変わらず圏外のガチのバカ。
ごろ鯛は、50歳・無職・童貞男、という目も当てられない状況だった。
底辺クソブロガー 圏外 のムのム
言うまでもない、底辺クソブロガー夜勤労働者。
皆さんご存知の、ガチのバカである。
人の同情を誘う記事やツイート。
嘘八百の見栄っ張りな誇張記事。
そんなに自分をよく魅せたいのだろうか?
お前には、魅力の欠片もないんだから、無理してんじゃねえぞwww
底辺クソブロガーランキング第1位 ごろ鯛
彼の実情から話そう。
ごろ鯛は、現在50歳、無職、童貞である。
20数年、ブラック系IT企業にシステムエンジニアとして従事してきた。
しかし、あまりにも過酷な労働のゆえ、心身が崩壊し、退職。
いわゆる、企業経営者に強い恨みを持っているタイプの人間だ。
彼は、ツイッターとブログでは、29歳と年齡を偽っている。
その年齢詐称は、彼の言動から全て読み取れる。
- ビーバップハイスクールを知っている。そんな29才はいない。
- 映画「バッドマン」をこよなく愛している。そんな29才はいない。
- アマギフ以外の電子マネーは使わない。←家から出ないひきこもり50才だから。
ネット上でペイペイやLINE Pay、メルペイを使うことは、ほぼない。
ネット上で使う電子マネーは、アマギフなんだろう。
この点だけでも、彼がいかに外に出ることができない、ひきこもりのキモい50才ということがよく分かる。
僕はプロファイリングしたいだけであって、悪口を言いたいわけじゃない。
このたぐいの人間も過去に何人か見てきた。
自分の重大な出来事に真正面から取り組むことができず、常に逃げる。
逃げても、逃げても、問題は解決することはない。
むしろ、問題はもっと大きくなってしまう。
そのことに何も気づいていない、50歳・無職・童貞のキモいオヤジ。
生配信ペリスコープで俺と対談を約束していたのに、ごろ鯛は予想通り逃げました。
現実世界で会うわけじゃないのに、これでも逃げるってどんだけ小心者なんだよ?www
優良ブロガーランキング第1位 とまじぃ
先月まで、俺と対立していたかのような悪の枢軸・とまじぃ(俺の元師匠)
そのとまじぃから、今月の二十日すぎにツイッターDMが届いた。
とまじぃとは、今まで一度もDMをしたことがない。
ましてや、先月の一件で、俺をブロックしていはずだ。
それなのに、いきなりのDM。
しかも、俺を救うためのDMだった。
簡単に説明すると、「sakigakenews.com」のAdSenseIDとAnalyticsIDが俺以外のサイトに貼り付けられている可能性がある。
AdSenseがバンされる可能性があるので、調査して対策したほうがいい、というアドバイスだった。
俺は、目を疑った。
え!?
とまじぃさん、俺と対立してたじゃん。
俺、記事やラジオでボロクソ言ってたじゃん。
なのに、どうして?
なんで、いきなり、優しくしてくれんの?
面食らったなあ。
とまじぃさんから言われたのは、「今の魁太郎には敵意を感じない」ということ。
俺は、とまじぃさんに彼に関するネガティブ記事を削除してもいい、と提案した。
しかし、とまじぃは、
「過去のことは気にしないから。むしろ、悪の親玉ってネタになっていいやんw」
って返してきやがった。
やべっ!
とまじぃ、めちゃくちゃロックな人じゃねぇか!
そういう返しをされてしまうと、俺はヤバイ。
胸に熱いものが込み上げてくる。
てか、とまじぃってこんなキャラだったっけ?(^_^;)
とにかく、とまじぃには感謝している。
あ、そうそう、このスクショ、とまじぃに無断で載せておくわw
のムのムさん、怒らないでよwww
まとめ
まあ、いろいろあった一ヶ月だった。
その中心は、YUNAさん。
本当にたくさんのことを彼女から学んだ。
最後に、彼女に感謝をこめて、この曲で締めくくる。
本当にどうもありがとうございました。