
いやー、これマジでヤバイですよ。
乗っ取り被害が続出中です😱
被害者続出してますよ、脆弱すぎますって、セブンイレブンさん!
7payにクレジットカードを登録した人が、悪意をもった第三者から不正利用され、被害を受けています。
目次
7pay(セブンペイ)は、絶対に使うな❗
セブンイレブン記者会見、14時発表の被害総額は5500万円❗
始まったばかりのスマホ決済サービスは使わないほうが賢明です。
そもそも、悪い奴らは、初期段階を狙って、仕掛けてきますから。
乗っ取りの被害状況
この人は、40万円やられちゃったようです😱↓↓↓
しつこいですが、7payアプリは削除しましょう!オニギリ無料に釣られてアプリ登録したら、40万円搾取された(^.^) 1個40万円の人生最高価格のおにぎり。あっ、そういえばおにぎりクーポン来ないなぁ
クレジットカード登録したら本当にヤバイよ!
7pay被害者を増やさない為に拡散して下さい! pic.twitter.com/4s0y9pnSKg— シェアバー (@Sharebars) 2019年7月3日
この人は、12時23分の1分以内に、3万円×3回=9万円を勝手にチャージされちゃっています↓↓↓
ちなみに私のチャージは1分以内に3回やられてますよ
どんだけ手練なんだと pic.twitter.com/xu8joIgDez
— めるかば (@methuselah3) 2019年7月3日
今回の原因
- 登録していないメールアドレスに、パスワード再発行アドレスが送れてしまう。
- メールアドレスと生年月日が分かれば、パスワード再発行できる。
- しかも、iOS版のアプリは生年月日入力不要。その場合、自動的に2019年1月1日が誕生日として設定される。
- つまり、メールアドレスさえ分かれば、パスワードの再発行が可能。
- パスワードを再発行すれば、チャージも出来るし、支払も出来る。
誰でもカンタンにやれちゃう、スマホ決済泥棒。
マジで、口、アングリですわ^^;
リスト屋から、メールアドレスリストを購入すれば、カンタンに誰でもやれちゃうよね?
リストにあるメールアドレスを片っ端から、パスワード再発行手続きをしていけば、どこかでぶち当たるよね?
ぶち当たったら、パスワードを変えて、チャージして、セブンイレブンで支払すればいいだけ。
僕だったら、プリペイドカードを購入して、転売するだろうなぁ。
導入初期段階は、疑ってかかること。
とにもかくにも、スマホ決済サービスは、導入初期段階のリスクが高いです。
悪い奴らが、狙うのは初期段階です。
理由は、運用初期段階において、なんらかの欠陥があることは当たり前だから。
しかも、スマホ決済サービスを初めて使うユーザーも不慣れです。
運営会社、ユーザー、双方にとって、最もスキがあるのが初期段階です。
悪い奴らは、そこを狙います。
日本のスマホ決済サービス普及の道は遠ざかった。
これじゃあ、日本でスマホ決済サービス使う人は、なかなか増えないでしょうねぇ。
みんな、二の足を踏みますよね。
僕は、もっともっと使いまくります!
だって、バラマキキャンペーン続くでしょうから。
利用者が伸びない→各社は利用者を増やす努力をする→バラマキキャンペーン継続。
ということで、◯◯PAY各社のバラマキキャンペーンはまだまだ続くでしょう。
僕が、今一番信頼を置いているのは、メルペイ。
二番目は、PayPay。
三番目は、LINE Payです。
今回の件で、日本のスマホ決済サービス普及は、遅くなっちゃいました。
各社、いい迷惑ですよねぇ。
こんな脆弱な仕組みを作ったシステム屋さん、信じられませんね。
論理的に考えて、絶対おかしいでしょ!?
メールアドレスさえ分かれば、のっとりできちゃうんですよ^^;
今だに、セブンイレブンの公式サイトのトップページで、7PayのPRしているのが信じられないですわ^^;
これ一番最初に、消すべきでしょ❗↓↓↓
すでに、被害を受けてしまった人は、セブンイレブンに連絡しましょう。↓