
一昨日のアクセス数がわずか1PVから、昨日なんらかのGoogle砲らしきもので、最終的に156PVを叩き出したのもつかの間、本日400PV突破!
最終的には、450PVで着地。
昨日の3倍、一昨日の450倍ですわっ。。。
ありがたい!
Googleアナリティクスを設置していないので、正確な原因は分からない。
はてなブログの分析を見る限り、検索エンジンから80%の流入。
検索されてる記事は、「メルペイがセブンイレブンで70%還元スタート!」の1記事だけ。
しかし、はてなスターは12個の低評価なので、記事を読んだユーザーの評価は低いと思っていいだろう。
一方、筆者の15記事の中で最もはてなスターが多いのは21個で、こちらの記事。
検索からの流入はゼロなので、はてなブログ関連からの流入となる。
はてなブログをやっている人たちからすれば、「◯日で◯◯PVを稼いだ」という情報は、自分のブログとの比較のためにも知りたいし、共感できる内容なんだろう。
筆者が、まさにそういう記事を目にすると、思わずチェックしてしまうので、他のユーザーも同様の気持ちがあると考える。
それにしても、二日前が1PVだったのに、昨日156PV、そして今日は昨日の恩恵を引きずり400PVオーバー。
仕方ないんだけど、明日以降のPV数の落ち込みが心配になってくる。
当初予定であった「200PVに達したら、独自ドメインを取得しはてなブログPROに移行する」件だが、本日以降のPV数を少し見守りたい。
数日に渡って、200PVを安定的に維持できるようであれば、はてなブログ有料版に移行したい。
今すぐにでも、変更したい気持ちもあるが、そんなに甘くないとも思っている。
これは、ビギナーズラックだ。
変更したら、やらなきゃいけないことがいっぱいある。
忘れないうちに、リストにしておく!
- 独自ドメイン取得
- はてなブログPROに変更し、ドメイン設定
- 見やすいデザインテーマに変更し、トップページのレイアウトをカード型にする
- グローバルメニュー設置
- プライバシーポリシー設置
- 問い合わせ(コンタクト)設置
- アイコン追加
- グーグルアナリティクスの導入
- グーグルサーチコンソール
- Google AdSenseの審査に申込み
- アマゾンアソシエイトプログラムに申し込み
ざっと、これぐらい。
やる気になれば、半日かな。
1年ぐらい前にワードプレスをやってみたとき、サーバーもレンタルしたりして、テーマ買ったりして、設定終わらすまでにクタクタになった。
WordPressはアクセス数がすぐに伸びず、数記事書いて挫折。
無駄金を使ってしまった。
そんな反省もあり、今回は少し慎重なのだ。
はてなブログを有料版で運用するにあたり、AdSenseで賄える部分でスタートを切りたい。
筆者は、平均して一日あたり200PVあれば、ペイできると思っている。
1PVあたりを0.2円と見込んで計算すると、
1PV0.2円 × 1日200PV × 30日 =1200円
これで、1年間の独自ドメイン代とはてなブログPROの経費を賄うつもりでいる。
SEO的にこういういわゆる雑記的なブログは弱い。
確かに、考えてみればよく分かる。
グーグル検索で「メルペイ」で筆者のブログにたどり着いたのに、筆者の他の記事はメルペイ関連のことが載っていない。
もっと専門特化させることが、SEO的にもAdSense的にも有利だろう。
今日はこれからBBQなので、本日の更新終わり!
(↑こういう情報は正に雑記だ。関連性が無い。)